HPの上下にコマーシャルが入り見づらいかと思いますが、無料webのため ご了承下さい。

 1.先土器・縄文時代  2.弥生時代  3.古墳時代  4.飛鳥時代  5.奈良時代
 6.平安時代  7.鎌倉時代  8.室町時代  9.戦国時代 10.安土桃山時代
11.江戸時代 前期 12.江戸時代 中・後期 13.さいたまの江戸 14.江戸時代 幕末 15.明治時代
16.大正時代 17.昭和時代 18.平成時代 19.韓国  20.その他
さいたま市・奈良時代の遺跡    
         さいたま市の 奈良時代の遺跡を訪ねて 〜
       

 条里遺跡 田んぼの畔(大久保条里遺跡) 三条町
  

写真をクリックすると大きくなります。      アンダーラインのある青または紫色の文字をクリックすると詳細が見られます。

大久保領家遺跡、道場寺院跡遺跡(蔵骨器)…寺や役所の跡では 道場 軒丸瓦が奈良明日香の川原寺と同じ模様。系列の寺か?  

鴨川に面した自然堤防上にある。古代には、旧入間川が遺跡の南を西から東へと流れていた。特に、奈良〜平安の瓦が多く出土。東西15.4b、南北7.8bの大型掘立柱建物跡が発見され、8世紀前半の軒丸瓦・布目瓦が多く出土。瓦を使用するのは寺院や役所などの特別な建物であり、地域の中心だったことがうかがえる。広大な水田や旧入間川を利用した水運などで繁栄したようである。

大久保領家遺跡の現在の様子
道場寺院跡出土 軒丸瓦
 直径18p、この模様は、鳩山町の西戸丸山遺跡出土の物と同じである。ここに、瓦をのせた建物が奈良時代に存在していたことがわかる。
   

 

 1.先土器・縄文時代  2.弥生時代  3.古墳時代  4.飛鳥時代  5.奈良時代
 6.平安時代  7.鎌倉時代  8.室町時代  9.戦国時代 10.安土桃山時代
11.江戸時代 前期 12.江戸時代 中・後期 13.さいたまの江戸 14.江戸時代 幕末 15.明治時代
16.大正時代 17.昭和時代 18.平成時代 19.韓国  20.その他