HPの上下にコマーシャルが入り見づらいかと思いますが、無料webのため ご了承下さい。

 1.先土器・縄文時代  2.弥生時代  3.古墳時代  4.飛鳥時代  5.奈良時代
 6.平安時代  7.鎌倉時代  8.室町時代  9.戦国時代 10.安土桃山時代
11.江戸時代 前期 12.江戸時代 中・後期 13.さいたまの江戸 14.江戸時代 幕末 15.明治時代
16.大正時代 17.昭和時代 18.平成時代 19.韓国  20.その他
武蔵国府・国分寺       
             武蔵国府・国分寺・東山道跡を訪ねて 〜
武蔵国府      府中市の史跡

写真をクリックすると大きくなります。      アンダーラインのある青または紫色の文字をクリックすると詳細が見られます。
武蔵国衙跡(むさしこくがあと)
武蔵国衙跡
 掘立柱が復元されている。
大国魂神社のすぐ隣。
大国魂神社
 この地が武蔵国府の中心であった。
  木簡
 「武蔵国男衾郡」という文字が見える。
 
 足立郡の「足」が入った瓦。
  緑色の釉薬をかけた陶器(上)と「守」と書かれた土器、役人(国司)の役職名が入っている。
   
鉄製品の数々
 
実際の使用方法を示す
 
中国製の白磁の碗
   

武蔵国国分寺・東山道(武蔵道)跡

国分寺跡の様子
国分寺の近くを通っていた東山道跡
 現在、発掘調査が終わった地点は、舗装され、左右の溝跡が黄色く塗られている。
東山道の溝跡
  左右の溝
  東山道はかなり広かったことがわかる。
 
溝(ペイントと発掘部分)
  発掘した溝がそのまま保管されている。

 

 1.先土器・縄文時代  2.弥生時代  3.古墳時代  4.飛鳥時代  5.奈良時代
 6.平安時代  7.鎌倉時代  8.室町時代  9.戦国時代 10.安土桃山時代
11.江戸時代 前期 12.江戸時代 中・後期 13.さいたまの江戸 14.江戸時代 幕末 15.明治時代
16.大正時代 17.昭和時代 18.平成時代 19.韓国  20.その他