HPの上下にコマーシャルが入り見づらいかと思いますが、無料webのため ご了承下さい。

 1.先土器・縄文時代  2.弥生時代  3.古墳時代  4.飛鳥時代  5.奈良時代
 6.平安時代  7.鎌倉時代  8.室町時代  9.戦国時代 10.安土桃山時代
11.江戸時代 前期 12.江戸時代 中・後期 13.さいたまの江戸 14.江戸時代 幕末 15.明治時代
16.大正時代 17.昭和時代 18.平成時代 19.韓国  20.その他
田舎館、垂柳遺跡・高樋遺跡   

         田舎館垂柳遺跡高樋遺跡を訪ねて 〜

1981年に東北地方で初めて発見された弥生時代中期(約2000年前)の水田跡である。北緯40度以北の寒冷地で、稲作がおこなわれていたことを証明し、日本の歴史をおおきくぬりかえた。文化財センターでは、発見された水田跡に屋根をかけて保存展示し、地面の上を歩くことができる。

写真をクリックすると大きくなります。      アンダーラインのある青または紫色の文字をクリックすると詳細が見られます。

水田跡(高樋遺跡、田舎館村埋蔵文化財センターに展示してある

遺跡には、当時の村の一部が復元されており、生活の様子が分かるようになっている。とても広い。
  集落へと向かう、道
この道幅は当時の広さ。
  弥生人の足跡が残っている
実際にすぐ近くの垂柳遺跡に行ってみた。
   
古代米を植えている
古代米の稲と現在の稲との違いは?    
古代米の稲
 短く縦にスッと伸びている
現在の稲
    

No.2 (http://chiu610430.hp.infoseek.co.jp/)

 1.先土器・縄文時代  2.弥生時代  3.古墳時代  4.飛鳥時代  5.奈良時代
 6.平安時代  7.鎌倉時代  8.室町時代  9.戦国時代 10.安土桃山時代
11.江戸時代 前期 12.江戸時代 中・後期 13.さいたまの江戸 14.江戸時代 幕末 15.明治時代
16.大正時代 17.昭和時代 18.平成時代 19.韓国  20.その他