HPの上下にコマーシャルが入り見づらいかと思いますが、無料webのため ご了承下さい。
1.先土器・縄文時代 | 2.弥生時代 | 3.古墳時代 | 4.飛鳥時代 | 5.奈良時代 | |
6.平安時代 | 7.鎌倉時代 | 8.室町時代 | 9.戦国時代 | 10.安土桃山時代 | |
11.江戸時代 前期 | 12.江戸時代 中・後期 | 13.さいたまの江戸 | 14.江戸時代 幕末 | 15.明治時代 | |
16.大正時代 | 17.昭和時代 | 18.平成時代 | 19.韓国 | 20.その他 |
朝鮮総督府跡(景福宮)…1910年の日韓併合後は、正門である光化門が移動されたり、1915年には正殿の勤政殿を覆い隠すように、朝鮮総督府庁舎(戦後も政府庁舎や博物館として使われたが1995年に解体)が建てられるなど、多くの殿閣が解体された。
![]() |
→ | ![]() |
→ | ![]() |
→ | ![]() |
この間の部分に朝鮮総督府が建っていた。
|
朝鮮総督府は、この門と光化門の間にあり、「日」の形をした建物だった。
|
光化門…現在、修理と発掘が行われている。
|
||||
![]() |
→ | ![]() |
||||
景福宮の様子
光化門から正殿まで一直線上に並んでいる。 |
光化門からの様子
|
No.19
1.先土器・縄文時代 | 2.弥生時代 | 3.古墳時代 | 4.飛鳥時代 | 5.奈良時代 | |
6.平安時代 | 7.鎌倉時代 | 8.室町時代 | 9.戦国時代 | 10.安土桃山時代 | |
11.江戸時代 前期 | 12.江戸時代 中・後期 | 13.さいたまの江戸 | 14.江戸時代 幕末 | 15.明治時代 | |
16.大正時代 | 17.昭和時代 | 18.平成時代 | 19.韓国 | 20.その他 |