HPの上下にコマーシャルが入り見づらいかと思いますが、無料webのため ご了承下さい。

 1.先土器・縄文時代  2.弥生時代  3.古墳時代  4.飛鳥時代  5.奈良時代
 6.平安時代  7.鎌倉時代  8.室町時代  9.戦国時代 10.安土桃山時代
11.江戸時代 前期 12.江戸時代 中・後期 13.さいたまの江戸 14.江戸時代 幕末 15.明治時代
16.大正時代 17.昭和時代 18.平成時代 19.韓国  20.その他
 江戸時代の蝦夷地  シャクシャインの乱   
           江戸時代の蝦夷地(北海道 新ひだか町静内)を訪ねて 〜 

シャクシャインの乱 

写真をクリックすると大きくなります。      アンダーラインのある青または紫色の文字をクリックすると詳細が見られます。

   

シャクシャインの像 

  シベチャリチャシ跡(シャクシャイン城跡)
 アイヌ語で「チャシ」とは、砦・柵という意味である。
シベチャリチャシ跡(シャクシャイン城跡)入り口   シベチャリチャシ跡(シャクシャイン城跡)の様子   シベチャリチャシ跡(シャクシャイン城跡)からの眺め
 チャシは高台に造られており、川が流れている。
  シベチャリチャシ跡(シャクシャイン城跡)からの眺め
 太平洋に面しており、
シベチャリチャシ跡のそばにある、シャクシャイン記念館・アイヌ民族資料館に行った…
    記念館内にある、チセ(アイヌの人々の家)の一部  

新ひだか町アイヌ民族資料館シャクシャイン記念館の隣り

この資料館には、アイヌ民族の生活の様子が詳しく展示されており、非常にわかりやすく学習できる。
    アイヌ人は、このような弓で戦ったり、狩りをした。       15mしか飛ばない。和人と戦うときには、矢の先に毒を塗る。   イタオマチブ
 アイヌの伝統的な船。全長
  チプ(丸木船)
 川や沼で用いられる。カツラの木を使用。
     
チセ(アイヌの人々の家)
 チセが集まってコタンができる。
  アイヌ人の食事
 豆・とうもろこし・いも・かぼちゃを煮たもの、サケなど
       
人々の生活
 アイヌの方は、編み方・織り方に特徴がある。
    カエカ…糸をつくること
 シナノキ・イラクサ・ツルウメモドキなど植物の皮から繊維をとり、撚って糸をつくる。
  オニカプンペ…模様入りのゴザ   オシケ…アイヌ独自の編み方
アイヌの方々の祈り・まじない・装飾品は…
    儀式の道具の数々
 カムイノミ…神々への祈り
 
エムシ…飾太刀
  タマサイ・シトキ…玉飾り・首飾りなど
アイヌといっても、地域によって区別されている。
    1669年の有力アイヌの勢力分布   シベチャリチャシ跡(シャクシャイン城跡)出土の鹿の骨   ホイナシリチャシ跡出土の鉄製品

No.11

 1.先土器・縄文時代  2.弥生時代  3.古墳時代  4.飛鳥時代  5.奈良時代
 6.平安時代  7.鎌倉時代  8.室町時代  9.戦国時代 10.安土桃山時代
11.江戸時代 前期 12.江戸時代 中・後期 13.さいたまの江戸 14.江戸時代 幕末 15.明治時代
16.大正時代 17.昭和時代 18.平成時代 19.韓国  20.その他