HPの上下にコマーシャルが入り見づらいかと思いますが、無料webのため ご了承下さい。

 1.先土器・縄文時代  2.弥生時代  3.古墳時代  4.飛鳥時代  5.奈良時代
 6.平安時代  7.鎌倉時代  8.室町時代  9.戦国時代 10.安土桃山時代
11.江戸時代 前期 12.江戸時代 中・後期 13.さいたまの江戸 14.江戸時代 幕末 15.明治時代
16.大正時代 17.昭和時代 18.平成時代 19.韓国  20.その他
織田信長               
              
「安土城を訪ねて〜」

安土城
織田信長が天正四年約三年の歳月をかけて完成。金箔を施した夢をはじめ、絵画装飾で彩られた五層七重の天守閣をもった城郭として伝えられる。しかし、天正十年本能寺の変の後消失し、現在は城跡に往時を偲ぶ石垣が見事に残り、その規模の広さを示している。

写真をクリックすると大きくなります。       アンダーラインのある青または紫色の文字をクリックすると詳細が見られます。
山の上に安土城があった
安土城跡(大手道)
 大手門からまっすぐにのぼっていく。
安土城跡 (黒鉄門付近)
 天守閣までひたすらのぼっていく。
天守台礎石
 柱の跡が規則的に並んでいる。
天守閣跡からの眺め
 琵琶湖がのぞめる。
信長の館
 天守閣の最上部5階6階部分がこの建物であった
信長の館
 6階部分、外壁には金箔10万枚を使用している。
信長の館
 6階部分の内部。金箔で覆われている。              
この城を建てたのが…
石仏
 階段に埋め込まれている。
織田信長
 宣教師が描いたと伝えられる。
織田信長公の像
 安土駅前にある。
大手道の両側には、家臣の屋敷が建っていた…
       
現在のハ見寺
安土駅(安土町)に行く途中に…
ハ見寺本堂址
 安土城築城の際、菩提寺として建立。安正元年消失したが三重塔と楼門(仁王門)は今も築城当時の姿を残している門両脇の木造金剛二力士立像は国の重要文化財に指定されている。
セミナリヨ跡
 信長の庇護を受けた宣教師オルガンチノが建てた、日本初のキリスト教学校の跡。安土城とともに焼失した。
         本能寺の変     

現在の本能寺
 
豊臣秀吉によって、現在の場所に移された。

No.10

 1.先土器・縄文時代  2.弥生時代  3.古墳時代  4.飛鳥時代  5.奈良時代
 6.平安時代  7.鎌倉時代  8.室町時代  9.戦国時代 10.安土桃山時代
11.江戸時代 前期 12.江戸時代 中・後期 13.さいたまの江戸 14.江戸時代 幕末 15.明治時代
16.大正時代 17.昭和時代 18.平成時代 19.韓国  20.その他